(R5‐15例会)  紅葉の石巻・牧山公園の快適なトレッキングを楽しむ

11月15日(水)★☆ 石巻牧山公園トレッキング(約8km)  石巻市


(R5‐15例会)  紅葉の石巻・牧山公園の快適なトレッキングを楽しむ

11月15日(水)★☆ 石巻牧山公園トレッキング(約8km)  石巻市

               △290m・▽290m・約7㎞/5時間30分

1,参加人数  男性:30名   女性:38名   計:68名(大型バス乗車:60名、現地集合:8名)

2,参加費   正席:3000円  補助席:2000円  現地集合:500円

(行程)   

 仙台駅発<8:00>~7㎞/20分~仙台東IC<8:20>~三陸道44㎞/35分・休憩(春日SA)15分~

   石巻河南IC<9:10>~7㎞/15分~牧山市民の森駐車場<9:25>・準備15分

★トレッキング開始<9:40>~/40分~展望台<10:20>/30分~見晴台<10:50>/30分~

    零羊崎神社・茶畑<11:20>・昼食40

★復路開始<12:00>/10分~零羊崎神社・本殿参拝10分~/1時間10分~零羊崎神社・山門<13:30>

     /10分~牧山市民の森駐車場<13:40>・準備10分

バス発<13:50>~10㎞/15分~矢本IC<14:05>44/35分・春日SA15分~仙台東IC<15:00>

      7㎞/10分~仙台駅<15:10>・解散


  




  11/15 石巻・牧山トレッキング終わる
参加者68名、大型バスとJRを利用しての例会は絶好の
トレッキング日和に恵まれ無事終わりました。

今回はなだらかな丘陵地帯をのんびりと歩くまさに「山ぽ・くらぶ」向きのコースで
誰もが余裕を持って楽しむことが出来ました。

先ずは 写真をご覧ください。



今回はラジオ体操からスタートします。皆さんきちんと身体が動きました。


やっと紅葉の始まった並木道を心地よく歩き始めます。


最初の休憩地への上り坂ですが楽勝です。


最初の休憩地で皆さんコートを脱ぎました。


次の展望台です。皆さん最上階から展望を楽しみました。


これが景色です。 遠くに蔵王連峰、近くには石巻の工場地帯と住宅地が見えました。


ここからは零羊崎(ひつじざき)神社の境内です。


珍しい四季咲きの桜が満開でした。


境内には御茶畑が広がり見事な景色です。


この景色をみながらランチタイムです。


今日もお元気な秋山さんと鈴木さん。


仲良し3人組も食事を終えて笑顔です。


前回から仲間入りした寺崎ご夫妻です。


ここが山頂の零羊崎神社です。皆さん参拝されました。


社務所ではお守り、おみくじも買いました。


神社の付近から見る石巻・渡波地区の海岸。この奥に女川原子力発電所があります。


満開の梅もどきの下で仲良し組が記念写真。


終点近くまで下りてきました。皆さん疲れた様子もなく楽しいトレッキングでした。



参加者68名の集合写真です。
こんな素晴らしい場所で食事し写真を撮れて大変光栄です。
聞くところによると、
私達が団体で訪れるという事で前日に刈払いをして綺麗にしてくれたそうです。
神社はじめ関係者の皆様には心より感謝申し上げます