R7―16例会 ■11月12日(水) 3番目の宮城オルレの紅葉を楽しもう
★宮城オルレ「鳴子コース」 トレッキング 大崎市鳴子
歩行距離 約10㎞/歩行時間(休憩含む):4時間30分
(概要) このコースはR3年コロナ禍で休止していた活動を再開した思い出のコースである。
ここは元来の鳴子峡谷と元々あった芭蕉の奥の細道を組みあわせ、最後は鳴子温泉までの小道を使い
約10㎞のコースであり、今回は鳴子の紅葉のベストシーズンであり楽しいトレッキング期待できる。
主なコースは、「鳴子峡谷~大深沢~奥の細道~小深沢~日本こけし館(鳴子公園)~尿前の関跡
~鳴子神社~ゆめぐり広場」である。起伏の少ないコースを歩くのでゆっくりオルレを楽しみたい。
(行程)
仙台駅<7:30>~12㎞/30分(途中泉乗車)~泉IC<8:00>~35㎞/30分~古川IC<8:30>~
35㎞/50分(あら伊達の駅休憩/15分)~鳴子峡レストハウス<9:35>・準備15分
★レストハウス<9:50>~鳴子峡・回顧橋0.7㎞/30分~レストハウス<10:20>~1.2㎞/30分~大深沢<10:50>
~1.7㎞/40分~奥の細道<11:30>~0・5㎞/10分~小深沢<11:40>~1.7㎞/40分~鳴子公園<12:20>・昼食35分
~1km/20分~尿前の関跡<13:15>~3.1㎞/1時間~鳴子温泉神社<14:15>~0.6㎞/10分~湯めぐり広場<14:25>・準備15分
バス発<14:40>~30㎞/40分(道の駅立ち寄り20分)~古川IC<15:40>~35㎞/30分~泉IC<16:10>~
12㎞/30分(泉下車)~仙台駅<16:40>・解散