R7-9例会  ■8月4日(月)~6日(水) 3日間      

立山・黒部の旅(3日間)

(趣旨)今回は日本アルプスの中心部にあたる「黒部峡谷、立山連峰、上高地巡り」と夢のような旅を

企画した。高齢化した「山ぽ・くらぶ」でも挑戦できる「立山(雄山)の登山」がメインになるが

「黒部峡谷のトロッコ列車」、「立山黒部アルペンアルペンルート」、「上高地トレッキング」と胸膨らむ内容である。

   ただ 行程的にホテルでの食事がとれない等の不都合がありますのでご容赦下さい。


【申込要領

①    日程   令和7年8月4日(月)~6日(水)の3日間

②    参加費  60,000円

 ③、募集人員 45名     催行人員:40名

  ④、集合場所・時間 :仙台駅東口  出発時間:7時 (15分前まで集合:厳守)

  ⑤、違約金:7/1以降にキャセルされた方は違約金として10000円を徴収します


1日目(8月4日/月)宇奈月温泉・トロッコ列車~魚津マウンテンH

(行程)     仙台駅<7:00>~8㎞/15分~宮城IC<7:15>~東北道、北陸道460km/5時間20分+休憩4か所@15分~

黒部IC<13:35>~13㎞/20分~宇奈月温泉<13:55>準備15分  

 

(トロッコ列車)・宇奈月駅<14:14>~猫又駅<15:04>・散策 ・    

   猫又駅<15:48>~宇奈月駅<16:35>

バス発<17:00>~24km/30分~(泊)魚津マウンテンH駅前<17:30>

    

夕食:(近くの食堂で外食してください:各自支払い)

   朝食:(コンビニ弁当を支給します









2日目(8月5日/火):雄山(3015m)登山・立山黒部アルペンルート  

(行程) ☆ホテル発<6:00>~(魚津IC~立山IC経由)47㎞/1時間~桂台料金所<7:00>~

23㎞/50分~室堂<7:40>・準備20分   (バス回送 室堂~292km/3時間20分~扇沢駅)

★登山開始・室堂<8:00>~△290m/2時間~一ノ越<10:00>・休憩10分~△320m/1時間30分~

      雄山神社<11:40>・休憩30分

★下山開始・雄山神社<12:10>~▽320m/1時間~一ノ越<13:10>休憩10分~▽260m/1時間20分~

       立山室堂<14:40>休憩10分 

立山黒部アルペンルート 室堂<14:45>~トロリーバス~大観峰<14:55>(休憩)<15:30>立山ロープウェイ~

     黒部平<15:37><15:40>~ケーブルカー~黒部湖<15:45>徒歩15分 (休憩) 

     黒部ダム<16:35>~電気バス~扇沢駅<16:51>休憩20分 

☆仙台バス発:扇沢駅<17:10>~50㎞/1時間10分~Hモンタニュー松本<18:20>  

      泊(夕食:近くの食堂で外食:各自)    (朝食:コンビニ弁当:支給)






3日目(8月6日/水):  上高地トレッキング~仙台

☆バス発・松本ホテル<6:30>~50km/1時間10分~上高地<7:40>・準備20分

  トレッキング開始<8:00>>~河童橋~明神池/3時間20分

        ~上高地駐車場<11:20>・準備20分

☆バス発<11:40>~554㎞/7時間+休憩1時間~仙台駅<19:40>・解散 





 【その他】

         天気:原則的に雨天決行とします。 従って雨具等は必携です

    ②     立山(雄山)登山

         イ、  標高差650mのガレ場が続きます。体力的には中級程度です。

         ロ、  標高が3,015mで高山病の恐れがあります。頭などが痛くなったら下山してください。

         ハ、  体力に不安のある方でも「一ノ越」までは楽に登れます。

     ③ 上高地トレッキング:約3時間:平坦な梓川の周辺を歩くコースです。

     ④ 申込の日時に関係なく、エントリーの発表は4月1日~です


参加申込状況  2025,4,2