H30-9特別例会 ■ 7月30(月)、31(火)、8月1日(水)
★☆ ***日本百名山 ・信州3山の旅***
7/30:美ヶ原高原、7/31:四阿山、8/1:浅間山(黒斑山)
1参加人数 A班 (男性:21名、 女性14名 計35名) 合計 男性35名+女性33名=68名
B班 (男性:14名、 女性19名 計33名)
第1日目 ■7月30日(月) ***(日本百名山)遮るもののない展望を楽しむ***
美ケ原高原(2,034m) 長野県松本市
累積標高差:↗・↘約100m/歩行時間約3時間
仙台駅<6:30>~8km/15分~宮城IC<6:45>~(東北道、上信越道)416km/4時間45分+ 山本小屋発<13:20>~美しの塔~塩くれ場<13:50>~(アルプス展望コース)~王ケ頭<15:00>休憩15分~ バス発<16:30>~51km/1時間10分~ホテル着<17:40> A班:Hルートイン上田☎050-5847-7555(全員シングル禁煙) 夕食 18時(18名)、19時(18名)
途中休憩:①安達太良SA、②上河内SA、③甘楽PA10分*3/30分~
佐久南IC<12:00>~44km/1時間(昼食:バス内/各自準備)~美ケ原・山本小屋駐車場<13:00>・準備20分
(復路)・農場道路/1時間~山本小屋駐車場<16:15>・準備15分
(山行記)
下界は30℃を超える猛暑でしたが、標高2000m美ケ原高原は気温20℃くらいで風もあり
気持ちの良い山歩きが出来ました。
山本小屋を出発 | |
間もなく「美しの塔」で休憩 | |
アルプス展望ラインを歩きましたが、雲が出てアルプスは見えませんでした | |
約70名の「山ぽ・くらぶ」の メンバーの行進です。 |
|
目的の「王ケ頭」付近を 歩く。 |
|
王ケ頭での記念写真 全員集合写真です。 |
|
帰路は牧草地の中の管理 道路を歩く。 |
|
ビールの自販機が待っていました。 |
次は美ケ原の花たちです。
①ノアザミ | |
②カワラナデシコ | |
③ハクサンフウロ | |
④ハクサンシャジン or ホソバヒメシャジン |
|
⑤ミネウスユキソウ | |
⑥キオン |
|
⑦コウリンカ | |
⑧ウツボグサ | |
⑨マルバタケブキ | |
⑩シャジクソウ | |
⑪アオヤギソウ |
第2日目 ■7月31日(月) ***(日本百名山)菅平高原から登り、展望を楽しむ登山***
四阿山(2,354m)・根子岳(2,207m) 長野県上田市
往路:↗750m 復路↗170m・↘920m /6時間30分(休憩時間含む)
(概略行程)
ホテル発<7:30>~27km/40分~ダボス牧場登山口<8:30> 準備30分
登山開始<9:00>~↗520m/2時間10分~中四阿山<11:10>~↗250m/1時間20分・昼食30分~四阿山<13:00>・
下山開始<13:10>~↘310m・↗170m/2時間~根子岳<15:10>・展望10分~↘610m/1時間40分~ダボス牧場<17:00>・下山待ち20分
A班:バス発<17:20>~37km/1時間~小諸グランドキャッスルH☎0267-22-8000<18:30> 夕食18時45分より:バイキング(飲み放題、食べ放題)
B班:バス発<17:20>~51km/1時間20分~高峰高原ホテル☎0267-25-3000<18:40>・夕食19時より:天空のレストランにて洋食
ホテルからのアクセスに時間を費やし、登山開始は9時となってしまった。
このため出発時には30℃近い気温になっていたものと思われる。
当初から体力差を考慮して
a組:健脚、 四阿山~根子岳縦走コース組と
b組:らくらくコース 、根子岳ピストンコース組
に分かれての登山となる。a班には自然体験活動指導者(山岳ガイド)の青木秀孝さんに案内していただいた。
a組:縦走組
登山開始:この頃から既に 直射日光が熱い |
|
渡渉して樹林帯に入り いくらか涼しくなる。 |
|
四阿山直下を歩く。 ザックは分岐地点にデポ する。 |
|
この暑さの中、登頂できたのは 約30名であった。 |
|
四阿山から標高差約300Mを 下山し次に根子岳に向かい 約200m登りかえす。 目指すは根子岳山頂! |
|
根子岳から四阿山を見渡す。 左が四阿山である。 この間、約2時間の行程だ。 |
|
今登ったばかりの笹藪の 急坂を振り返る。 |
|
そして 遂に根子岳も征服! 山ぽくらぶの健脚組だ。 |
|
無事下山! この晴れやかな顔。 でも この組は四阿山の分岐 ~根子岳のコースを取った組。 |
|
こちらは完全縦走組です。 左の髭の方がガイドの青木さん です。 |
b組 根子岳 ピストン組
根子岳登山前の山記念写真。 このうち何人が登頂出来るか? |
|
牧場の隣接した道を 登る |
|
頂上直下の急登でも まだ元気でした。 でも 少ないですね。 |
|
直下の急坂で中学生の ハイカーと出会う。 子供たちは元気だ、羨ましい。 |
|
山頂から縦走班のいる 四阿を眺める。 「どこまで来ているのだろう か?」と。 |
|
山頂での記念写真。 出発時より少し少ないですね。 どうしたのでしょうか? |
根子岳で出会った花たち
⑫ヤナギラン | |
⑬ジャコウソウ | |
⑭コオニユリ | |
⑮コキンレイカ |
|
⑯ワレモコウ | |
⑰白樺林 |
⑱マツムシソウ | |
⑲アザミとヤナギラン |
第3日目 ■8月1日(水)
浅間山外輪山・黒斑山(2,404m) 群馬県嬬恋村
累積標高差:↗430m・↘430m/4時間10分(休憩時間含む)
A班:小諸グランドキャッスルH発<7:10>~16km/30分~高峰高原ホテル<7:40>B班と合流:準備20分
高峰高原ホテル発<8:00>~(表コース)↗320m/1時間40分~トーミの頭<9:40>~↗110m/30分~黒斑山<10:10>休10分~
↘110m/20分~トーミの頭<10:40>~(中コース)↘320m/1時間10分~高峰高原ホテル<11:50> ・昼食、入浴/1時間20分
ホテル発<13:10>~18km/30分~小諸IC<13:40>~長野自動車道・上信越自動車道・東北道
433km/5時間・途中休憩:①波志江PA、②那須高原SA、③国見SA/45分~宮城IC<19:05>~8km/20分~仙台駅<19:25>
第3日目 浅間山外輪山(黒斑山)登山 ☀/☁ 30℃
朝8時 高峰高原ホテル前の登山口から出発だ。昨日体調を崩した人たちも元気出発。
今日の山岳ガイドは高峰高原ビジターセンターから派遣された剣持さんである
今日も厳しい暑さの中、予定通り黒斑山に登頂した人もおれば、トーミの頭から引返した人たちもいた。
それでも全員、無事下山し昨夜宿泊した高峰高原ホテルで入浴し、昼食のカレーライスを食べて今回の
「信州3山の旅」は終了した。
山岳ガイドさんからの 説明を聞く。 |
|||
ホテルの前の登山口からの 出発である。 |
|||
最初は樹林帯を歩く | |||
カラマツの実? | |||
トーミの頭に向かって 登る山ぽくらぶの面々 |
|||
同上 | |||
左がトーミの頭、 右が浅間山の威容である。 |
|||
浅間山全景 この姿を見れただけでも 来た価値があった |
|||
トーミの頭から展望する | |||
小学生とすれ違いながら 下山開始 |
|||
予定通り下山しました。 |